CAEによる解析とコンサルティングサービス
大日機械工業株式会社
【ジョブNo.jid0000000487】
総合エンジニアリング事業会社としての知見を活かし、企業や国・自治体と協力し、再生可能エネルギーを中心に利用する社会を実現します。
質の高い製品設計や生産体制を整え、研究から据え付けまで一気通貫してあらゆる新エネルギー分野のプロジェクトを支えることで、低炭素社会の実現に挑戦し続けます。
【沿革】
創業以来の社業である一般産業用の装置、機械、自動機器などの設計、製作から原子炉の内部構造物および周辺機器、システムメンテナンス用機器、加工、検査装置製作に加え、早くから日本の新エネルギー社会の実現に向けて取り組んできました。1983年にバイオガスを原料にした水素製造装置の開発をはじめ天然ガスを原料とする水素製造装置を開発し、また2013年度には高温ガス炉の熱を利用したISプロセスによる連続水素製造試験装置を国立研究開発法人『日本原子力研究開発機構』に納入しました。来たるべき低炭素水素社会実現するための安定したエネルギー供給と地球温暖化の防止に資するべく技術力で貢献したいと考えております。
【事業概要】
当社は総合エンジニアリング事業会社として、水素、バイオマス、アンモニア固定など幅広いエネルギー事業に携わっており、大手企業や地方自治体、国と協力しプロジェクトを推進しています。主な事業は機械、プラント、化学プロセスプラント等の設計、製造、解析(CAE:コンピュータによる設計・製造支援)などです。
昨今では気候変動枠組条約国会議(COP)でCO2削減目標が定まったことにより、低炭素社会を目指す動きが加速しています。その中で、当社は再生可能エネルギーとして水素、バイオマス、アンモニア固定に取り組んでいます。2019年6月には環境省による「再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業」に参画が決定しました。
今回の募集に関連する事業は下記のとおりです。
■水素エネルギー関連装置の開発
水素製造用改質器、燃料電池用燃焼バーナ、自動反応システムを作成しており、事例としては燃料電池車のための水素ステーションやエネファーム用の水素製造装置の開発などがあります。
■CAEによる解析とコンサルティングサービス
長年にわたり原子力分野において培ってきた技術をベースに、CAE(コンピュータによる設計・製造支援)による受託解析やコンサルティングサービスを提供しています。お客様が抱えている様々な問題に、ものづくりとCAEという、ハード・ソフトの双方に対する知識と経験を活用し、最適なアプローチ手法のご提案や解析結果の評価等、幅広い面からサポートすることができます。
【当社の魅力】
■一人ひとりの裁量が大きい
少数精鋭で各部門のプロフェッショナルが集結しプロジェクトに取り組んでいます。プロジェクトの一部に携わるだけではなく研究・開発・据え付けまでの業務を一任します。自分が研究段階から携わった製品が商用になることもあります。お客様の反応を直接頂けるため「自分の知見や技術が人々の役に立っている」ことを実感することができます。
■チームワークを感じて業務に取り組める
当社はファブレス、つまり大規模な製造工場を持っていません。基本、どのプロジェクトも外部企業や自治体等と一緒になって進めていきます。上下間ではなく1つのチームとして密に連携を取っており、各プロジェクト毎に新しい学びもあり、またお互いに意見を伝えられる風土が根付いている為、業務も推進しやすいです。
募集要項
募集職種名 | CAE解析技術者 |
---|---|
年収 | 400万円~720万円 |
給与詳細 | ■昇給 あり 3,000円~15,000円/月 ■賞与 あり 年2回(4ヶ月分/年) |
勤務地 | 神奈川県 |
勤務地詳細 | ■本社 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル15階 →横浜駅西口より徒歩10分 |
仕事内容 | ■主な業務 プラントのCAE解析 自社で設計されたものを解析することも、外部でCAEコンサルティングを行うこともあります。 代表の鳥巢は元々、CAE解析エンジニアだったので、分からないことは直接社長に質問することも可能です。 |
対象となる方 | ■学歴 工科系の高校、高専、大学(化学系、化学工学、工業化学の専門分野) ■必須要件 有限要素法の勉強をしたことがある方 または、熱流体解析ソフトFLoEFDを使ったことがある方 ■優遇要件 下記のいずれかのコードを触ったことがある方 ・NX NASTRAN ・LS-DYNA ・GT-STRUDL、CAEARⅡ ・STAR-CCM+ (DARS) ・FLOW-3D |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■フレックスタイム制 (1)08:30~17:30/標準タイム (2)07:30~18:30/フレキシブルタイム (3)09:30~16:00/コアタイム 休憩時間60分 ■時間外労働 有 ※平均20時間/月 ■試用期間 有 3か月 ※労働条件変更なし |
休日休暇 | ■休日 土日他 週休2日制 ■休暇 年末年始休暇(7日) 夏季休暇(5日) 有給休暇(入社6か月後より10日付与) 年間休日125日 |
福利厚生 | ■加入保険等 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・退職金共済 ■退職金 あり ※勤続1年以上 ■通勤手当 ・実費支給(上限150,000円/月) |
選考プロセス | 一次面接 ⇓ 二次面接 ⇓ 内定 |
会社概要
設立年月日 | 1965年10月1日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 鳥巢 秀幸 |
本社所在地 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル15階 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 28名 |
事業内容 | 機械・構造物設計/製作 プラント設計/製作 各種工学的解析・評価 労働者派遣事業 |
連絡先 | 045-311-6803 |
企業URL | http://www.dainichikikai.co.jp/ |